
くまもとファッションムーブ

全国から若きクリエイター、ファッションリーダーたちが集結した1日
熊本市をより魅力的で、より刺激的な都市へと発展させる
「くまもとファッションタウン構想」の一環として開催されているイベント
“くまもとファッションムーブ ”。第7回目を迎えた今年は、
1/24(金)、『テトリアくまもと 鶴屋ホール』で
“2003 SPRING & SUMMER DESIGNERS COLLECTION IN KUMAMOTO”や
“第7回 くまもとファッション大賞デザインコンテスト”などが開催された。
当日会場に集まった人やショーの作品、舞台裏を徹底取材!
全国から応募があった2,561点のデザイン画の中から、最終審査に残ったのは19作品。
この日は実際に制作した作品をプロモデルが着用し、ファッションショー形式での審査が行われた。
これまでにないハイレベルな作品の中から、見事入賞したのはこの4人!
質問事項 | 1.作品のポイント 2.コンテストを終えて一言 3.将来の夢 |
グランプリ
スリーディメンション
![]() |
河上政慶さん(大阪) 上田安子服飾専門学校 1.色・シルエットと、胸や袖などのファスナー使い |
![]() |
くまもとファッション協会賞
花モチーフジャケット
![]() |
手嶋剛士さん(東京) バンタンデザイン研究所 1.花をたくさん使っていますが、フェミニンになり過ぎないよう色と素材でスマートさを出しました。 |
![]() |
審査委員長特別賞
Men’sパッチワーク仕立て
![]() |
岩崎弘規さん(熊本) 熊本デザイン専門学校 1.細かいパーツを、ひとつひとつ皮ヒモで繋いで作り出したシルエット |
![]() |
奨励賞
吊し
![]() |
海老原健悟さん(東京) バンタンデザイン研究所 1.作品タイトルが“吊し”ということで、ベルトから吊るしてスカートを作り、重厚感のあるシルエットを出しました。 |
![]() |
審査委員長の総評
![]() |
ファッションデザイナー
田山淳朗氏
受賞おめでとうございます。ファッションだけではありませんが、時代は大量生産に疲れ、クラフトの時代、手作りの時代と言われていて、クラフトや手作りの温かさ・人間性を求めています。今回受賞した作品はそういった部分が感じられるものでした。 |